ネットやリアルではなく行動科学
インターネットの出現によって消費者の、購買行動プロセスがAIDMAからAISAS(R)に変化しているという話は、マーケティングに関わる人は必ず知っている内容だろう。
AIDMAやAISASRは行動をプロセス化した概念だが、Web戦略やインターネット戦略を考える際、ネットはネット、リアルはリアルとばらばらに考えていないだろうか。
昨今、各企業の組織もVOC(ボイス オブ カスタマ)という部門ができ、顧客視点で売り方や商品開発、改善などを進めようとする動きが多いが、顧客からの声を集めるだけでは、不足している。
考え方としては、行動科学、行動のシナリオプランニングが必要である。 つまり、 1.どのようなメディアに触発されるのか、リーチしやすいメディアは 2.どのような行動パターンにて、サイトや店舗へ接触するのか 3.サイトへの接触タイミングと、店舗への来店タイミングは
のように、ペルソナ像で描いた仮想人物のライフスタイル別に、シナリオプランニングという考え方や発想が必要となっている。 ネットだから、リアルだから、という発想ではなく、人の行動科学に基づいた戦略設計である。
その際には、商品などを媒介に、どのようなエクスペリエンスを顧客に与えるのかまで視野に入れないといけない。体験学習サイクルによって、ブランディングの構築は、今や、ネットだけの話、PRだけの話、店舗だけの話ではなく、全社で一貫性のあるマーケティング戦略が必要である。
今まで、様々な施策を枝葉的に実践してきた企業が、最終的に行き着くのは顧客視点による行動科学、この行動データからのマーケティング戦略を考えていかないといけない。
※上記内容の無断転用掲載・酷似記事の出稿はお断りいたします。 ※上記を利用する場合は「(株)Nexal提供」と必ず記載ください。
AIDMAやAISASRは行動をプロセス化した概念だが、Web戦略やインターネット戦略を考える際、ネットはネット、リアルはリアルとばらばらに考えていないだろうか。
昨今、各企業の組織もVOC(ボイス オブ カスタマ)という部門ができ、顧客視点で売り方や商品開発、改善などを進めようとする動きが多いが、顧客からの声を集めるだけでは、不足している。
考え方としては、行動科学、行動のシナリオプランニングが必要である。 つまり、 1.どのようなメディアに触発されるのか、リーチしやすいメディアは 2.どのような行動パターンにて、サイトや店舗へ接触するのか 3.サイトへの接触タイミングと、店舗への来店タイミングは
のように、ペルソナ像で描いた仮想人物のライフスタイル別に、シナリオプランニングという考え方や発想が必要となっている。 ネットだから、リアルだから、という発想ではなく、人の行動科学に基づいた戦略設計である。
その際には、商品などを媒介に、どのようなエクスペリエンスを顧客に与えるのかまで視野に入れないといけない。体験学習サイクルによって、ブランディングの構築は、今や、ネットだけの話、PRだけの話、店舗だけの話ではなく、全社で一貫性のあるマーケティング戦略が必要である。
今まで、様々な施策を枝葉的に実践してきた企業が、最終的に行き着くのは顧客視点による行動科学、この行動データからのマーケティング戦略を考えていかないといけない。
※上記内容の無断転用掲載・酷似記事の出稿はお断りいたします。 ※上記を利用する場合は「(株)Nexal提供」と必ず記載ください。
- ※当該コラムに関する詳細な説明を希望されるお客様は、お気軽にお問合せください。
- ※当該コラムの無断転用・転載等はご遠慮ください。
- ※当該コラムを引用される際は、出典元(Nexal,Inc.)を明記して頂きますよう、お願い致します。
関連するコラム
-
- 定義/サイトKPI/行動解析
- 海外マーケティング動向
アカウント・ベースド・マーケティング(Account-Based Marketing)の理想と現実
- July 13, 2016
- by アンリ
-
- 定義/サイトKPI/行動解析
- リードナーチャリング関連
『マーケティングのKPI 「売れる仕組み」の新評価軸』を上梓しました
- June 9, 2016
- by Nexal広報、上島千鶴
-
- 海外マーケティング動向
- リードナーチャリング関連
- ビジネス/戦略論
デジタルマーケティングの必然性
- July 9, 2015
- by アンリ
-
- リードナーチャリング関連
- 組織/体制論
- 海外マーケティング動向
Marketing Automation の美しい使い方
- June 18, 2015
- by アンリ
-
- リードナーチャリング関連
- 海外マーケティング動向
- ご報告/ご連絡
世界最大クラスのBtoBマーケティングイベント「SiriusDecisions Summit 2015」の参加レポート
- June 4, 2015
- by アンリ
-
- 海外マーケティング動向
- リードナーチャリング関連
リードとは何か、シナリオとは何なのか【中級編】
- June 29, 2012
- by 上島千鶴
-
- 定義/サイトKPI/行動解析
- 上島千鶴
自社サイトにおけるアトリビューション(間接貢献度)分析
- March 7, 2012
- by 上島千鶴
-
- 海外マーケティング動向
- リードナーチャリング関連
- 上島千鶴
クロスチャネル・キャンペーン管理(CCCM)ツールの国内外動向
- February 15, 2012
- by 上島千鶴
-
- ツール/技術動向
- 上島千鶴
- 定義/サイトKPI/行動解析
スマートフォンにおけるユーザビリティやアクセス解析
- February 10, 2012
- by 上島千鶴
-
- 組織/体制論
- 上島千鶴
- 定義/サイトKPI/行動解析
- リードナーチャリング関連
営業推進など間販組織の評価
- January 31, 2012
- by 上島千鶴
-
- 定義/サイトKPI/行動解析
- 上島千鶴
- 訪問先/マーケ論
業界用語や組織名称
- December 6, 2011
- by 上島千鶴
-
- 上島千鶴
- 定義/サイトKPI/行動解析
デジタルサイネ―ジにおける管理指標
- November 21, 2011
- by 上島千鶴
-
- 上島千鶴
- 定義/サイトKPI/行動解析
- ツール/技術動向
オンラインtoオフライン(O2O)の効果測定
- November 13, 2011
- by 上島千鶴
-
- 上島千鶴
- 訪問先/マーケ論
- 定義/サイトKPI/行動解析
視点別のWebサイトKPIとは
- November 10, 2011
- by 上島千鶴
-
- 定義/サイトKPI/行動解析
- 上島千鶴
- 訪問先/マーケ論
Webの価値についての相談
- November 9, 2011
- by 上島千鶴