私たちは、ネット×リアルビジネスを最大効果へ導くファシリテーション型コンサルティング企業です。 お問い合わせ

Nexalコラム

全て(385件)

2023年5月国内63万社のMAツール実装調査を報告 ~コロナ前と比較して導入企業数は2倍~

株式会社Nexal(本社:東京都港区、代表取締役:上島千鶴)は、国内のマーケティングオートメーションツール(以下「MA」)の普及状況について最新の調査結果をご報告します。本調査は各ツールベンダーの自己申告や企業アンケート調査ではなく、調査時点でWebサイトに対象タグが実装されているか国内63万社のWebサイトを全て調査・集計した分析結果になります。


■ 調査概要


1. 調査時期    : 2023年5月
2. 調査対象    : 国内企業626,003社のコーポレートサイト
3. 調査方法    : 独自プログラムを用いたWebサイトクローリングによるソースコード調査 ※タグマネージャー内部も含む
4. 調査対象ツール : 国内外主要17種類のツール
5. 企業属性    : 法人番号をベースにした独自DB環境による属性情報付与

■ 上場企業のMA導入率は14.6%


国内企業約63万社におけるMA導入企業は9,444社、MA導入率は1.5%という結果になりました。5末時点での上場企業3,850社に限定すると562社が導入しており、上場企業のMA導入率は14.6%となりました。1社で複数のMAを導入しているケースもあるため、単純積み上げ方式ではなく重複処理を行っています。


Nexal2023年国内63万社MAツール調査結果


■ 1社で複数のMAツールを利用


MA導入企業を上場と未上場で分け、何種類のMAを導入しているか分析しました。MAを導入している上場企業562社のうち2種類以上のMAを利用している企業が85社15.1%、未上場の2種類以上の利用割合と比較して6.7ポイントの差がありました。85社の内訳は、2種74社、3種9社、4種が2社です。


Nexal2023年国内63万社MAツール調査結果

2018年から2023年にかけてMAを2種類以上導入している企業割合の推移を分析すると、複数利用の割合は減り続け、1種の割合が増加していることが分かります。企業単位で経過を見ると、実装されていたMAタグが外される状況や、ツール自体を入れ替える動きが読み説けます。これらの分析結果から、事業体ごとに様々なMAを利用していた企業でも、徐々に1つのMAに集約する傾向が見られます。



■ コロナ前と比較してMA導入企業数は2倍


調査をはじめた2018年7月以降、半年ごとに10%以上の伸張率でMA導入企業が増加し、コロナをきっかけに急速に導入が進みました。3年前と比較して企業数は2倍に増えたことが読み取れます。2022年からの伸張率は10%を切り鈍化していますが、第5類に移行したことで傾向はどうなるのか、今後もNexal,Inc.にて定点調査を続けます。


Nexal2023年国内63万社MAツール調査結果


■ 上場企業のMA導入率は毎年2%ずつ上昇


2019年1月から4年間で見ると、年平均3.3%ずつ導入率が増加しています。最新5月の上場企業のMA導入率は14.6%ですが、このままキャズムを超えて市場にMAが定着するのか、活用されずに衰退していくのかは、BtoB(デジタル)マーケティング業界に関わるベンダー各社の営業方針などが影響を与えると予想します。
昨今、MAの普及により周辺業務の需要やニーズが増え、BPO/SIベンダー、業務代行/アウトソーサー、広告代理店やWeb制作会社、人材派遣/教育会社など、BtoB領域に対するマーケティング関連サービスの新規参入企業が増えています。もちろん、システムやプラットフォーム環境は必需品です。しかしツールを入れれば即時売上アップ!予算達成というようなPRは自重し、デジタル・コミュニケーションの基本的なお作法を守り、プライバシーポリシーの策定や順守を広める活動を行い、利用組織の知識や経験値をアップするなど、業界各社の皆さまの助力で、健全で持続可能な市場に育って欲しいと考えます。


Nexal2023年国内63万社MAツール調査結果

■ 企業規模とMA導入率は比例


企業属性として資本金、従業員数、売上を区分別に分析しました。資本金50億円以上、または従業員区分1000人以上、または売上げ500億円以上の大手企業では、上場関係なく導入率が全て10%を超えました。※グラフに属性不明は未表記
大手企業であっても、これからデジタルマーケティング戦略やMA導入を検討する企業は、既に数周回遅れであることを意識し、システムや環境より”今後自社はどう市場を勝ち抜いていくのか”、市場セグメントの再整理と自社のポジショニングの議論に時間を割いて頂きたいと考えます。


Nexal2023年国内63万社MAツール調査結果

■ 国産ツールも根強い人気


直観的な画面操作性か、またはツールベンダーの開発力か、国産ツールの導入も顕著に進んでいることが読み取れます。ツール単位で分析すると、売上や従業員数など規模が大きな企業ほど複数のMAを使い分けている傾向が見られました。例えば、海外の売上比率が高い某製造業では、グローバルの共通基盤は多言語化対応している外資MAツールを使い、国内では国産MAツールを使い分けていました。


Nexal2023年国内63万社MAツール調査結果

MAツール毎に、利用している企業属性(業種や規模)の傾向を分析をしています。本コラムでは公開いたしませんが、興味がある方は直接お問い合せください。
最後まで目を通していただき、ありがとうございました。


■ 過去のMA調査結果もご参照ください。
2021年1月国内58万社のMAツール実装調査
2017年上期 国内33.3万社のMAツール実装調査
MAツールとタグマネの実装調査 2016年1月


※調査結果のグラフは引用ルールを守り自由にご利用ください。
※キュレーションサイトでの無断転載や加工掲載は断固お断りします。




関連するコラム

Copyright©Nexal, Inc. All Rights Reserved.