私たちは、ネット×リアルビジネスを最大効果へ導くファシリテーション型コンサルティング企業です。 お問い合わせ

Nexalコラム

全て(385件)

大規模サイトは、RTmetrics+AMセットでAPIをうまく使え

現在、某社にてタグ方式の解析ツールを使ってKPI整理を行っているが、企業組織が大きければ 大きいほど、WebサイトKPIを整理しても、マネジメント層と現場レベルで見るべき指標には 差異が出てくる。
事業ゴールから設定した、WebサイトKGIやKFS、KPIを見ておくべき、とコンサルティングで提供 しても、現場の部署に応じて見たい視点は少しずつ異なる。 また、現場では、見たい項目が多い。単純に解析ツールで用意されている標準レポートだけでは 全くもって不足する場合がある。
月間4000万PV以上、ましてや億を超える大規模サイト、 部署やグループ企業が多く存在し、見ておくべき視点や指標が異なるサイト。
このような企業は、タグベースの製品を利用するより、RTmetrics+AMをセットで入れておき、 細かい部分はAPIを利用して、出力する方がよっぽどPV課金の製品より安価に、運用も楽に 行える。(RTmetricsは、オーリック・システムズ社の製品です)
定点観測だけでなく、アドホックな要求、過去にさかのぼった効果測定など、 現場の様々な要望に対して、いかに対処すべきか。ツールの仕様に左右されていては、 マーケティングスピードにはついていけない。
画面が綺麗、現場でもすぐ見たい、という理由だけでツールを選んではいけない。 結局は、見ておきたい指標だけダッシュボードとしてメールで飛んでくるのを見るだけで、 利用されない、仮説が読み取れないため改善にも繋げられない、最終的には無駄な投資となる。
その後の運用、体制、組織含めて、何を見ておくべきか、なぜその指標を見たいのか、 目的や目標は何か、他の基幹データとの紐付けはどうすべきか、解析データを売上に 繋げるためのマーケティング利用を先に固めない限り、使えないツールとなってしまう。
また、属性との紐付け、広告との紐付け、行動パターン分析、受注の基幹データとの紐付け、 これらを組み合わせて、ターゲティングメール、ターゲティングDM、を打ちたい場合、 BIツールも必要となる。
行動データとしては、RTmetrics、それ以外に受注データ、CRMデータなど基幹データを繋ぎ、 様々なマーケティングを最適化する。 全体像が見えない限り、部分的なツール導入は失敗に終わる可能性が高い。
以上、忠告でした。
※解析データを利用して、様々なマーケティングデータに利用したいが、どうすべきか 悩んでいる企業はこちらをご参照ください。 ・アクセス解析ツールプロフェッショナルサービス ・個別相談対応




関連するコラム

Copyright©Nexal, Inc. All Rights Reserved.