初年度5億の売上
            先日、某企業のネット推進の方と久しぶりにお会いした。
この企業は、元々は食品系の卸売。昨年からECサイトを立ち上げ、初年度の売上は5億。今年の目標12億、再来年は30億ほどの目標で計画を立てている。
全体の売上からすると、%は少ないがネットを新規事業の柱として戦略立てている。様々なポータルサイトにも出店しているが、ECを始めた際には、社内でも随分と現場から非難を浴びたようだ。
ネットで、買う人がいるのか?
店に卸した方が早いんじゃないのかなどなど・・・苦労話が多い。
話を聞いていると、大変そうだがT氏の顔は輝いていた。
楽しそうですね、と聞くと「いや、頭の上に目標数字が乗っていると・・・」と渋い顔をしていた。
始めは、どの企業も苦労するがネットを利用してのマーケットはやり方によっては未知の世界もある。今までのビジネスモデルだけで満足していては、これからは生き残れない。
ネットの世界は全く分からないから、と逃げている企業はトライアンドエラーでも突き進むべき。違ったマーケットやターゲットが顧客になる可能性も高い。
この企業は個人宅の玄関を押さえているので、まだまだ新規ビジネスの可能性は高いと考える。今後も注目していきたいと思う。
※上記内容の無断転用掲載・酷似記事の出稿はお断りいたします。
※上記を利用する場合は「(株)Nexal提供」と必ず記載ください。
        
        
        この企業は、元々は食品系の卸売。昨年からECサイトを立ち上げ、初年度の売上は5億。今年の目標12億、再来年は30億ほどの目標で計画を立てている。
全体の売上からすると、%は少ないがネットを新規事業の柱として戦略立てている。様々なポータルサイトにも出店しているが、ECを始めた際には、社内でも随分と現場から非難を浴びたようだ。
ネットで、買う人がいるのか?
店に卸した方が早いんじゃないのかなどなど・・・苦労話が多い。
話を聞いていると、大変そうだがT氏の顔は輝いていた。
楽しそうですね、と聞くと「いや、頭の上に目標数字が乗っていると・・・」と渋い顔をしていた。
始めは、どの企業も苦労するがネットを利用してのマーケットはやり方によっては未知の世界もある。今までのビジネスモデルだけで満足していては、これからは生き残れない。
ネットの世界は全く分からないから、と逃げている企業はトライアンドエラーでも突き進むべき。違ったマーケットやターゲットが顧客になる可能性も高い。
この企業は個人宅の玄関を押さえているので、まだまだ新規ビジネスの可能性は高いと考える。今後も注目していきたいと思う。
※上記内容の無断転用掲載・酷似記事の出稿はお断りいたします。
※上記を利用する場合は「(株)Nexal提供」と必ず記載ください。
- ※当該コラムに関する詳細な説明を希望されるお客様は、お気軽にお問合せください。
- ※当該コラムの無断転用・転載等はご遠慮ください。
- ※当該コラムを引用される際は、出典元(Nexal,Inc.)を明記して頂きますよう、お願い致します。
関連するコラム
- 
                         - 訪問先/マーケ論
- 組織/体制論
 BtoBマーケティングへの取組み7箇条 - September 3, 2014
- by 上島千鶴
 
- 
                         - ビジネス/戦略論
- 訪問先/マーケ論
 ビジネスモデルの変革と営業プロセス - June 8, 2012
- by 上島千鶴
 
- 
                         - 訪問先/マーケ論
 老舗旅館の復活に向けたマーケティング実態 - June 4, 2012
- by 上島千鶴
 
- 
                         - 訪問先/マーケ論
- ビジネス/戦略論
 ビジネスモデルの転換期(CIO・CMO視点) - March 19, 2012
- by 上島千鶴
 
- 
                         - 訪問先/マーケ論
- リードナーチャリング関連
 顧客との接点分析について - January 30, 2012
- by 上島千鶴
 
- 
                         - 定義/サイトKPI/行動解析
- 訪問先/マーケ論
 業界用語や組織名称 - December 6, 2011
- by 上島千鶴
 
- 
                             - ツール/技術動向
- 訪問先/マーケ論
- 上島千鶴
- リードナーチャリング関連
 Rtoasterのスコアリングエンジンを使ったナーチャリング - November 29, 2011
- by 上島千鶴
 
- 
                             - ビジネス/戦略論
- 上島千鶴
- 訪問先/マーケ論
 ある広報・宣伝部長の悩み - November 18, 2011
- by 上島千鶴
 
- 
                             - 上島千鶴
- 訪問先/マーケ論
 グローバルサイトの最近の取組話 - November 15, 2011
- by 上島千鶴
 
- 
                             - 定義/サイトKPI/行動解析
- 上島千鶴
- 訪問先/マーケ論
 視点別のWebサイトKPIとは - November 10, 2011
- by 上島千鶴
 
- 
                             - 上島千鶴
- 訪問先/マーケ論
- 定義/サイトKPI/行動解析
 Webの価値についての相談 - November 9, 2011
- by 上島千鶴
 
- 
                             - 訪問先/マーケ論
- リードナーチャリング関連
- 上島千鶴
 人の興味関心を行動データから読み取る - October 10, 2011
- by 上島千鶴
 
- 
                             - リードナーチャリング関連
- 訪問先/マーケ論
- 上島千鶴
- 定義/サイトKPI/行動解析
 リードナーチャリングの前にやるべきこと【ヒント集】 - September 5, 2011
- by 上島千鶴
 
- 
                             - リードナーチャリング関連
- 訪問先/マーケ論
- 上島千鶴
- 組織/体制論
 「オレの顧客」の意味するところ - August 20, 2011
- by 上島千鶴
 
- 
                             - 上島千鶴
- 海外マーケティング動向
- 定義/サイトKPI/行動解析
- 訪問先/マーケ論
 CRMからCXMへ - August 15, 2011
- by 上島千鶴
 
 
		 
				

